年間100万人が訪れる人気の道の駅「花ロードえにわ」。
イベント情報や車中泊、食事・お土産情報をご紹介します。
かおる
Contents
道の駅花ロードえにわのアクセス方法
住所 | 恵庭市南島松817番地18 |
電話番号 | 0123-37-8787 |
休館日 | 年末年始(12月31日〜1月2日) |
開館期間 | 4月〜10月 9:00〜18:00 11月〜3月 9:00〜17:00 |
駐車場 | 大型:25台 普通車:402台 |
道央自動車道恵庭ICから道道117号を恵庭市街北東方面へ車で約6km、国道36号線沿いの道の駅です。
札幌から1時間かからず到着するので、私も度々利用させてもらっています。
道の駅花ロードえにわの今日のイベントは?
道の駅花ロードえにわは定期的にイベントを開催しています。
最新のイベントは恵庭市公式サイトからご確認ください。
道の駅花ロードえにわは車中泊できる?

出典:はなふる
広大な駐車場を持つ道の駅花ロードえにわはもちろん車中泊OK。
RVパークでは24時間営業で無料のシャワー室やキッチンを利用できます。
車で5分圏内の距離に、スーパー、ガソリンスタンド、コンビニ、ホームセンターなどがある好立地で、最高の環境が整っています。
RVパークの料金とチェックイン・チェックアウトなどの詳細情報は以下の通りです。
利用料金 | 1泊:2,500円/1台 日帰り:1,250円/1台 |
チェックイン・アウト | チェックイン 12:00〜16:45 チェックアウト 翌日10:00まで ※チェックイン後の車の出し入れ自由 |
利用可能車両サイズ | 中型用10台 幅2.7m×長さ5mまで 大型用9台 幅5.1m×長さ6mまで |
無料サービス | フリーWi-Fi 24時間利用可能トイレ 無料シャワールーム 屋内キッチン |
有料オプション | 電源使用 500円/1泊(100V 20A)(※日帰り 250円) コインランドリー 100円/1回~500円/1回 ゴミ捨て 100円/1袋 |
利用する際は事前に予約しましょう。
道の駅花ロードえにわの食事・お土産店をレビュー
Ra-no コスメ雑貨コーナー
ナチュラル石鹸を取り扱うRa-noの雑貨コーナーです。
こちらのコーナーに近づくだけで石鹸の良い香りがして癒やされます。
木製のかわいい雑貨もあり、女性のお客さんが目を光らせていました。
花ロードGIFT(お土産コーナー)
お土産を買うならこちらのコーナーがおすすめです。
恵庭市の特産品を使ったスイーツや、オリジナルプリントクッキーなどが飛ぶように売れていました。
goasis

出典:はなふる
写真を撮影し忘れたので画像をお借りしました。
道と川の駅花ロードえにわ に行きました。
TEA STAND goasisのドリンクがとても美味しかったです!
甘さや氷有無を選べたり、黒糖タピオカ、こめぬかジュレを追加トッピングすることもできます!#恵庭 #道の駅 #タピオカドリンク #北海道 #TEASTAND #goasis pic.twitter.com/zWE7Ync7dV— 北の休憩所 (@kitanokyukeizyo) May 5, 2021
6種のお茶を使ったタピオカドリンクやコーヒーが好評です。
えにパン
個人的に花ロードえにわと言えば、えにパンのイメージが強いです。
店内で焼き上げた角食パンをはじめ、約40種類ものパンを焼く本格的なベーカリー。
良い香りにつられて毎回こちらでお買い物してしまいます。
今回ももちろんお買い物しました。
こちらのクロワッサン大好きです。
今回は時間帯が悪かったのか冷え冷えの状態でしたが、それでも美味しく食べることができました。
えにチキも一緒に買ってみました。
ジューシーだけどあっさりしていて、次から次へと口に運びたくなる美味しさです。
スキレットカレーこな雪とんとん
花ロードえにわに入るとカレーのニオイが充満していますが、こちらのお店が原因ですw
「こな雪とんとん」という種類の恵庭産放牧豚を使った特製カレーを堪能できるお店です。
恵庭の道の駅「花ロードえにわ」にて。世界でも珍しい放牧豚らしい。こな雪とんとんって品種名めっちゃ可愛くない?肉はもちろんのこと、カレー自体も美味しかった〜(*-ω-)ルーは結構しゃびしゃびだったけど(*-ω-) pic.twitter.com/CEr3y2losc
— ヒデ (@a_seeker__) October 23, 2021
大量のお肉と野菜を使った大満足のカレーです。
お子さん用の甘口キッズカレーも用意しています。
かのな
隣の建物になりますが、新鮮な野菜を買える「かのな」もご紹介します。
かのなは2020年4月にリニューアルオープンした農畜産物直売所です。
約300種類の野菜が売られていて、採れたてでどれも新鮮。
そして、何より安さが魅力です。
札幌のスーパーと比べると思わず「やすっ!」と口にしてしまうほど安いですw
土日は特に混雑し、1日で約2,000人も訪れるそうです!
スターバックスはなふる恵庭店
こちらも隣の建物になりますが、2021年12月26日に道の駅花ロードえにわの敷地内に「スターバックスはなふる恵庭店」がオープンしました。
仕事終わってドライブ🚗 ³₃恵庭IN🎵道の駅花ロードえにわ隣りに出来たスタバでフルーツ GYU-NEW フラペチーノ飲んでます🥰美味しいです💕 pic.twitter.com/3Ol1w6C70R
— ア⃠ヤ⃠パ⃠ン⃠8⃠ (@a814conan) April 9, 2022
恵庭ではスタバ初出店となりますが、最高の立地ですし、スタバやるなーって思いましたw
店内はコンセント付きのテーブルがあり、パソコンでの仕事・作業にもピッタリの環境です。
営業時間は朝7時〜夜22時です。
道の駅花ロードえにわ近隣のホテル
ホテル名 | 住所 |
フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわ | 〒061-1375 北海道恵庭市南島松828番地9 |
えにわステーションホテル | 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央2丁目1番地の5 |
ピエス恵庭 | 〒061-1442 北海道恵庭市緑町2-3-10 |
IZARI Village | 〒061-1414北海道恵庭市漁町103 |
えにわビジネスホテルSG | 〒061-1415北海道恵庭市泉町111-1 |
道の駅花ロードえにわの近隣ホテルをザッとまとめましたが、Googleクチコミで評価が高いのがフェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわです(執筆時点で4.4点)
地図の通り、道の駅花ロードえにわの目と鼻の先で、歩いてアクセスすることも可能です。
まとめ:道の駅花ロードえにわは最高の環境が整っている
道の駅花ロードえにわをご紹介しました。
車中泊もしやすく、施設も綺麗、グルメも充実している北海道でも特におすすめできる道の駅なので、ぜひお立ち寄りください。
- 支笏湖が目の前!温泉とビュッフェを堪能できるしこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌
- サケの餌やりから放流体験までできる!千歳さけますの森さけます情報館
- 支笏湖でバードウォッチングを楽しめる!野鳥の森
- 引退した名馬やポニーショーが楽しい!ノーザンホースパーク
- 美しい内別川に沿って散策できる名水ふれあい公園
- 胃が1つでは足りないサーモンパーク千歳
- 車中泊もおすすめの道の駅花ロードえにわ
- 北海道最大淡水大水槽と千歳川の中を観察できる千歳水族館