>プロのライターが無料で紹介記事を書かせていただきます<

道の駅あびらD51ステーションのグルメメニュー・パン・野菜・車中泊について徹底レビュー

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・パン・野菜・車中泊について徹底解説

2019年4月にオープンした道の駅あびらD51ステーションに行ってきました。

かおる

機関車はもちろん、パンや野菜などのグルメ、車中泊、24時間トイレの情報も徹底解説します。
住所・電話番号・アクセス

住所〒059-1921 北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1
電話番号0145-29-7751
アクセス国道234号沿い
道東自動車 追分町I.Cから約3分
新千歳空港から車で約30分

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた1

2023年9月4日(月)、道の駅あびらD51ステーションにお邪魔しました。

平日の午前11時ごろでしたが、駐車場は4割程度が埋まっていました。

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた3

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた2

外には、特急あおぞらなどで活躍した北海道仕様の特急車両キハ183系が展示されています。

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた5

なかなか線路を間近で見ることもありませんし、撮影のうまい方であればインスタ映えする画像が撮れそうです。

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた6

車両の近くには「D51320」と記された鮮やかなマンホールがあります。

道の駅あびらD51ステーションに行ってきた4

隣には公園も併設されているため、小さなお子さん連れでも楽しめそうです。

その奥に見えるのは安平町柏が丘球場

両翼91メートル、センター120メートルの大きな球場で、スコア掲示板がいい味出しています。

まちの発展を支えた鉄道文化を展示したレガシーギャラリーと鉄道資料館

道の駅あびらD51ステーションの見どころは、なんと言ってもまちの発展を支えた鉄道文化を展示したレガシーギャラリーと鉄道資料館。

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館1

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館2

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館3

蒸気機関車「D51 320」が展示されています。

D51 320は全国屈指の静態保存を誇るようです。

蒸気機関車の知識は持ち合わせていませんが、独特の油の匂いが漂っており、それだけで歴史の古さや重みを感じ取れました。

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館4

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館6

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館7

道の駅あびらD51ステーションの鉄道資料館5

安平町と石炭の歴史、展示品などを見て回れます。

かおる

機関車のジオラマはかなり精巧に作れていて、食い入るように見つめてしまいました。

楽天トラベルで近くのホテルを探す

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー

道の駅あびらD51ステーションのグルメスポットは、テイクアウトコーナーと特産品・ベーカリーコーナーの2つ。

テイクアウトコーナー

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー1

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー7n

テイクアウトコーナーと書いていますが、テーブルが10席ほどあるので、こちらでも食事できます。

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー2

メニュー
  • ケンポロー豚カレー:650円
  • ケンポロー豚野菜カレー:830円
  • ケンポロー豚とんかつカレー:880円
  • ケンポロー豚まん:350円
  • あびら肉コロッケ:180円
  • かぼちゃコロッケ:160円
  • D51特製長いもフライ:350円
  • フライドポテト:270円
  • 五目うどん:630円
  • とり天おろしうどん:700円
  • ざるうどん:580円
  • 冷やし五目うどん:630円
  • D51もくもくソフト:420円
  • 黒千石きなこソフト:420円

※ソフトクリームのコーンの価格(カップは270円)

食券制の前払いで、食券機には上記に記載されていないメニューもありました。

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー3

豚丼とざるうどんセット(830円)、ケンポロー豚まん、D51もくもくソフトを注文。

道の駅あびらD51ステーションのグルメ・メニュー4

豚丼とざるうどんの容器はかなり小さく、ややボリュームに欠けます(味はとてもおいしい)

食べる量の多い男性なら同じものを2つ食べれそうです(笑)

もくもくソフトの味はバニラ。

機関車からもくもくと上がる蒸気をイメージしています。

一番おしかったのがケンポロー豚まん。

お肉の食感が強く食べごたえ抜群。

ジンギスカンはある?
Googleで道の駅あびらD51ステーションについて検索すると、「ジンギスカン」という関連キーワードが表示されますが、ジンギスカンは屋台が来ていないと食べれないようです。
屋台ではシオコロジンギスカンを販売しています。

特産品・ベーカリーパンコーナー

道の駅あびらD51ステーションの特産品・ベーカリーパンコーナー

道の駅あびらD51ステーションの特産品・ベーカリーパンコーナー2

地場産品や特産品をトッピングしたオリジナル焼き立てパンを販売するコーナーです。

レジはパンを買う方で列が出来ていました。

道の駅あびらD51ステーションのチーズ羊羹

私は全国菓子大博覧会名誉大賞を受賞したチーズ羊羹をお土産に買いました。

甘い羊羹にほんのりチーズの風味があり、移動疲れの体と心を癒やしてくれました。

チーズ羊羹、おすすめです。

楽天トラベルで近くのホテルを探す

道の駅あびらD51ステーションは野菜を買える農産物直売コーナー「ベジステ」が併設

道の駅あびらD51ステーションは野菜を買える農産物直売コーナー「ベジステ」が併設1

道の駅あびらD51ステーションは野菜を買える農産物直売コーナー「ベジステ」が併設2

道の駅あびらD51ステーションは、安平産の野菜・卵などの農産品を販売する「ベジステ」が併設されています。

大きく新鮮な野菜をスーパーより安い価格で購入できます。

卵が人気なようで、私が着くころにはすべて売り切れになっていました。

かおる

卵を買うには午前中に行った方がよさそうです。

道の駅あびらD51ステーションは車中泊できる?トイレは綺麗?

道の駅あびらD51ステーションは車中泊が可能です。

普通車と大型車の駐車スペースが分かれているため、キャンピングカーもちらほら停車していました。

道の駅あびらD51ステーションのトイレn

トイレはとても綺麗で24時間使えます。

アンティーク調で高級感のあるデザインとなっており、明るい照明のおかげで安心して利用できます。

ウォッシュレットも完備していますし、蛇口からは温かい水も出るので寒い冬場でも快適に過ごせそう。

多目的トイレ・授乳室も完備しています。

道の駅あびらD51ステーションの口コミ

まとめ

道の駅あびらD51ステーションまとめ

かおる

さすがは2019年にオープンしたばかりの新しい道の駅ということで、立派で清潔感のある建物でした。
オープン当初はかなり混雑していたようですが、平日はほぼ混雑しておらずとっても快適でした。
お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。
おすすめホテルはここ